車通勤の有効活用法とは【圧倒的に勉強できる】

  • 2020年1月30日
  • 2021年2月9日

車通勤時のおすすめ活用術




ボクは基本車通勤で、片道1時間から1時間半程度掛かります。

往復で合計3時間以上費やしています。

今回はこんな方に読んでいただきたいです。

車通勤だと、電車のように有効活用できない

車通勤したいけど運転中の時間活用法がわからない

 

結論からいうと、ボクはオーディオブックを聴くようにして大満足しています。

実際の聞き方やメリットなどをお伝えします。

車通勤のメリット

そもそも車通勤のメリットって何でしょう。

ボクが考えるメリットはこんな感じです。

・必ず座れる

・風邪等を移される心配が無い

・自分のペースで出発できる

・飲み物等を自由に飲める

・雨に濡れることが少ない

・靴が長持ちする

 

車通勤は必ず座れる

電車と比較したときの最大のメリットですよね。

肉体的な疲労は電車と比べて大幅に軽減されます。

 

車通勤はコロナ禍において最良の通勤手段だ。

2020年に中古車販売が好調だった理由がここにあります。

また、インフルエンザやノロウイルスが流行する時期にも大きなメリットです。

 

車通勤は自分のペースで出発できる

電車のように発車時刻が決まっているわけではないので、自分のペースで出発できます。

 

車通勤は飲み物等を自由に飲める

ボクはいつもタンブラーに淹れたてのコーヒーを用意しています。

朝6時前に出発するので、信号待ちなどで日の出を見ながらコーヒーを飲むなんて優雅な時間を過ごしています。

 

車通勤は雨に濡れることが少ない

意外と気づかないメリットです。

雨天時用の服装などを考えることがなくなります。

また駅までの道のりが無いので、あまり天候を気にしなくなります。

乗り降りだけ気をつける感じです。

 

車通勤は靴が長持ちする

革靴のまま運転していると、かかとがダメージを受けて劣化します。

これも意外なメリットですが、おすすめは運転用のドライビングシューズやスニーカー等を車に常備することです。

結果、革靴の消耗が断然減り、出費が抑えられます。

 

車通勤のデメリット

・時間が読みづらい

・人によってはイライラすることが多くなる

・運転中は他のことをすることが出来ないので、時間がもったいない

・会社帰りに飲みに行けない

・座っている時間が長くなるので、肩や腰が凝る

 

車通勤は時間が読みづらい

通勤する場所によって事情が違いますが、日にっては混んでいたりするので到着時間が読みづらいです。

時間に余裕を持って出発しましょう。

車通勤は人によってはイライラすることが多くなる

急な割り込み等で平常心で無くなることもあるかもしれません。

しかし運転する目的は早く到着することではありません。

この気持を忘れなければ、コーヒーでも飲んで心に余裕を持つことができます。

 

車通勤は運転中他のことをすることが出来ないので、時間がもったいない

これは工夫次第です。ボクはオーディオブックを聴いて有効活用しています。

習慣化できたことによって、往復の通勤時間=読書時間とすることができました。

ボクの場合、これだけで約3時間読書の時間が確保できるようになりました。

車通勤は会社帰りに飲みに行けない

コロナ禍においては、デメリットではなくなりました。

この機会に時間と金の使い方を考えるよい機会かもしれません。

勉強する決意があるのであれば、飲み会を断ることが出来ます。

会社の同僚と飲みに行っても、自分の人生にプラスになることはあまりありません。

書籍を買うなどの自己投資にお金を使えるようになるので、むしろメリットです。

 

車通勤は座っている時間が長くなるので、肩や腰が凝る

これは長年の課題ですが、いろいろ対策をして軽減することに成功しました。

ボクは毎日ウォーキングすることで、かなり肩こりや腰痛が軽減されました。

車通勤はおすすめできるか

結論とてもおすすめです。

慣れればですが。

人の目を気にせず、一人だけの空間で1時間以上過ごす事が出来るって、控えめに言って最高です。

 

電車通勤だと、痴漢のえん罪やウイルスを移されるのでは無いかなど、余計な心配がよぎってしまうときがありますが、車通勤ではそんな心配皆無です。

 

肩こりや、腰痛などの姿勢にまつわる疲労対策は、姿勢矯正グッズでかなり解消されます。

 

また最近毎年のように発生する巨大台風などで、電車が遅れ大混雑の中通勤すると行ったこととは無縁になります。

そんなときは道路も大渋滞するんじゃ無いの?

と思う方が多いと思いますが、安心してください。

ガラガラです。

悪天候の予報が出ると、車の流通も少なくなりガラガラです。

 

車通勤だとガソリン代がかかる?

もちろんガソリン代はかかりますが、電車の定期代と比較してください。

最近のエコカーであれば、たいていの場合定期代より安く済みます。

ただし、燃費の悪い車の場合はその限りではありません。

この機会に燃費の良い車に乗り換えても良いのでは無いでしょうか。

ボクのおすすめは、プリウスやフィットなどのハイブリッドカーです。

維持費も安いし、維持費が安く済みます。

 

車は新車と中古車どちらがお得か

結論は中古です。

理由は断然お得だからです。

車は消耗品なので、広告宣伝費等が価格に上乗せされている新車を購入するのは勿体ないと考えています。

 

結構周りに聞いても、『ディーラーで3年や5年おきに新車しか買ったこと無い』という方も多いですが、新車購入って人生の中でもかなり高額な出費の買い物ですよね。

ボクも昔はディーラーで新車しか買ってませんでしたが、仕事柄いかに新車が無駄に高いかに気づいて、それ以来すっかり中古派です。

 

車通勤時間の有効活用法

過去のボクはもっぱら地デジでTV鑑賞でした。

しかしここ数年、大きな疑問を感じていました。

 

『見たい番組が無い。。。』

朝は日テレのZIPを垂れ流し。

天気予報は得たい情報だから良いとして、他にはたいした情報が無い。

しかも、約1時間見ていると、ニュースコンテンツは同じものの繰り返し。

コレ気づいている方、意外と少ないのでは無いでしょうか。

考えてみれば当然です。

朝の通勤前に長時間TVを観る方ってそんな多くないですよね。

だから、定期的に同じニュースコンテンツを流しているんですね。

 

この事実に気づいてしまうと、見ている時間が無駄に感じます。

 

ボクが実践している活用法は、

・youtubeで動画視聴

・オーディオブックで書籍の朗読視聴

この二つです。

 

車通勤での動画視聴

コレ法律的にNGに聞こえるかもしれないですが、厳密には映像は見ません。

音声を視聴するだけです。

なので、コンテンツは学習系のものに限ります。

音声だけで理解できるコンテンツは結構あります。

 

ちなみにデバイスはiPadを使用しています。

この用途で使用していると、iPadは欠かせないアイテムです。

モデルは昨年発売された、iPad airを使用していますが、この用途で使用する限り無印のiPadで十分です。

 

車内での固定方法は、こんな感じです。

ちょっとした書斎気分です。

車内が一気に有意義な空間に生まれ変わります。

 

最近のお気に入りは、

メンタリストDaigoさん

中田敦彦さん

マナブさん

もふもふ不動産さん

 

Newspicksのコンテンツ

horie one(ホリエモン)等

 

ただしこれらのコンテンツは、頭がさえている時じゃ無いとなかなか頭に入ってこないので、おもに出勤時に聞いています。

 

車通勤でのオーディオブック視聴

audibleはamazonのサービスで、月額¥1,500で購入コインが1枚付与されるものです。

1ヶ月前から運転時に聞いていますが、なかなか良いと感じています。

※ただいま2ヶ月間無料でお試し可能です。

今度改めてレビューしたいと考えています。

関連記事

こんにちはケイユーです。 コロナショックにも負けず、勉強の日々です。   最近オーディオブックにハマっています。 メンタリストDaiGoさんもオススメしているので、気になる方も多いのでは。 実[…]

関連記事

オーディオブックを2ヶ月使ってみた感想。おすすめの使い方 こんにちはケイユーです。 ・オーディオブックを実際使ってみた感想は? ・オーディオブックって、頭に入らないんじゃないの? ・オーディオブックは[…]

結論 車通勤はメリットだらけだった

結論は、工夫次第でメッチャ有意義に過ごせる空間です。

疲労も軽減され、自分を磨く時間として有意義に過ごせると、良いことづくしです。

最新情報をチェックしよう!