毎日車に乗っているボクがおすすめするカーナビアプリ

  • 2020年2月15日

毎日車に乗っているボクがおすすめするカーナビアプリ

こんにちはケイユーです。

今回はこんな方に向けて書いています。

・中古車購入を検討しているが、ナビが古く入れ替えを検討している

・車載ナビの地図更新したいが高い。アプリで代用出来るのか

・ルート検索や到着予測時間は車載ナビに比べて正確なのか

・無料アプリよりも有料アプリの方が使いやすいのか

本記事の信頼性

この記事を書いているボクはというと、

・仕事通勤用とオフ用の2台の車を所有している

・平日は通勤以外でも外回り営業で、見知らぬ土地へ行く機会も多く、ナビを多用している

・過去に有料、無料含めてナビアプリを数種類使用したことがある

車載ナビは高価な買い物です。

しかも一度装着すると、ほとんどの場合は買い換えることが出来ません。

この記事を読んでいただければ、車載ナビでは無くナビアプリで十分代用出来ると理解いただけるはずです。

それでは、さっそく悩みのポイントを一つずつ解説していきます。

 

車載ナビの地図更新したいが高い。ナビアプリで代用できるのか

 

結論は代用出来ます。

代用どころか、慣れてしまえば車載ナビより使いやすいです。

 

車載ナビのメリット・デメリット

・純正であれば、コンソールボックス等に収まっているので見栄えが良い。

・ETC等と連携している。

・故障した際はディーラーで修理できる(純正ナビ)

純正であれば、コンソールボックス等に収まっているので見栄えが良い

純正ナビ最大のメリットは、見た目が美しいことです。

なぜなら装着を想定して設計しているからです。

 

ETC等と連携している。

通過時に、料金を読み上げてくれたりします。

 

故障した際はディーラーで修理できる(純正ナビ)

新車で購入したのであれば、最寄りのディーラーで修理してもらえます。

ただし、メーカー純正ナビかディーラーオプションナビの場合です。

後付けで社外ナビを装着した場合は、購入したお店に持ち込みます。

・社外ナビに買い換える場合は面倒

・使用年数によっては地図更新費用が発生する。

・故障した場合、車ごとディーラーに預けることになる。

 

社外ナビに買い換える場合は面倒

社外ナビへの買い換えは、純正なナビに比べて高機能である場合が多く魅力的です。

しかし高額であるのと、装着に関してやや面倒です。

皆さんは平日もマイカーに乗る機会は多いですか?

ご主人は週末だけ、平日は奥様が運転するといった使い方は多いと思います。

でもこの使い方だと、平日は普段行かない場所に行く機会はそんなに多くないはずです。

ナビの機能が求められるのは、休日が多いのではないでしょうか。

そう考えると、社外ナビに買い換えるのは相当高価な買い物です。

また純正装着位置にきれいに納まれば良いのですが、収まらないと違う場所に設置する必要があります。

 

使用年数によっては地図更新費用が発生する。

新車購入であれば、一定年数は地図更新無料の場合が多いです。

しかし中古車購入の場合は、地図更新が有料の可能性があります。

地図更新にかかる費用は、1回あたり1万円から1万5千円程度です

 

特に首都圏に行く機会が多い場合、年に1回は最低地図更新しないと不便です。

なぜなら高速道路含め、めまぐるしく新しい道路が完成するからです。

オリンピックイヤーの今年も、これから第三京浜と東名高速をつなぐ横浜北西線や関越自動車道と東名高速をつなぐ東京外環等がこれから開通する予定です。

横浜北西線ホームページこちら

東京外環プロジェクトホームページこちら

故障した場合、車ごとディーラーに預けることになる。

コレは意外と盲点ですが、その場で直せない故障だと車ごと預けることになります。

ディーラーでも結局ナビを取り外し、メーカーに修理依頼するケースがほとんどなので、預ける期間は結構かかります。

また、カー用品店などで社外ナビを装着し故障した場合は、取り付け店での保証が残っていれば良いですが、切れている場合は取り外し費用含めかなり費用がかかります。

 

アプリのメリット

・地図更新費用は基本発生しない

・アプリの乗り換えが簡単

・車載ナビが使用するVICSのデータより、ナビアプリが参照している渋滞データの方が正確

地図更新費用は基本発生しない

アプリなら、何もしなくても常に最新状態が保たれます。

車線規制や、工事情報なども随時反映されるので、基本任せておけば安心です。

 

アプリの乗り換えが簡単

ナビアプリは有料無料含め多数のアプリが公開されています。

なので何種類ものアプリを気軽に試すことが出来ます。

その中で自分が使いやすいものを見つけることが出来ます。

試すのがメンドイ!という方は、後ほどおすすめのナビアプリを紹介しています。

 

・ナビアプリは画面が小さい

・バッテリーの減りが早い

・通信料が発生する

 

ナビアプリは画面が小さい

車載ナビと比較すると小さいのは明らかです。

でも、搭載位置を工夫することで改善されます。

また音声ナビが優秀なので、画面をそんなに見なくても事足りるケースがほとんどです。

 

ナビアプリはバッテリーの減りが早い

GPSを使うので減りは早くなります。

しかし車内であれば、電源ケーブルをつなぎっぱなしが出来るので、問題にはなりません。

むしろケーブルの取り回しに気をつければ、デメリットになることは無いです。

 

ナビアプリは通信料が発生する

コレは使用頻度によって変わるので一概に言えません。

しかし1時間使用して約10MB程度とのレポートが多いので、気にするほどの通信料ではありません。

年に一度の車載ナビの地図データ更新と比べると、破格の安さですね。

 

ナビアプリのルート検索や到着予測時間は、車載ナビに比べて正確なのか

結論を言うと、ナビアプリのルート検索は、車載ナビより正確です。

なぜなら道路情報が常に最新状態だからです

車載ナビはナビアプリと比べると情報が古いため、ルートは最適では無い場合があります。

 

ちなみにボクは普段Google Mapsyahooカーナビを使用していますが、

最短ルートを案内しやすいのは、Google Mapsです。

ただし、かなりマニアックなルートを案内されることがあります。

対面通行ギリギリの通りなんかも案内されることがたまにあります。

でも最短で目的地には案内してくれます。

 

それに比べるとyahooカーナビは、そこまで攻めたルート案内ではありません。

それでも車載ナビよりは、最短ルートを案内してくれます。

一長一短有りますが、ボクは普段はGoogle Mapsを使う機会が多いです。

理由は、UIが見やすく自分に合っているからです。

これは人それぞれなので、ぜひご自身で試してみてください。

車載ナビがナビアプリに勝っていると感じる部分は、画面の大きさです。

 

ナビアプリは無料よりも有料の方が使いやすいのか

そんなことはありません。

ボクは過去に数種類、有料アプリも使用してきましたが、結論はどちらでも使えます。

自分が使いやすいものを使うのが一番ですが、ボクは無料アプリのGoogle Mapsかyahooカーナビが一番使いやすいです。

 

この2つを使用していて、不便だと感じたことは一度もありません。

随時、UI含めアップデートされているので、いつの間にか改良されている!と感じることが多いです。

 

また、スマホスタンドはものによって使い心地が大分変わってきます。

ボクは過去に20種類くらい試してきました。

おすすめ記事はこちらです。

 

まとめ

車載アプリから、ナビアプリの移行は全く問題ありません。

むしろ、最新情報が常に得ることが出来るなんて、長年車載ナビを使用してきた方からすると革命的です。

無料アプリなら、微々たる通信料だけで、イニシャルコストもランニングコストもかけず最新のナビを使用し続けることが出来るんです。

使ってみると、早く使用すれば良かったときっと感じるはずです。

最新情報をチェックしよう!